冠位
冠位Ⅰ 戦の守護者 ルミラス

![]() カード名 | 冠位Ⅰ 戦の守護者 ルミラス | ||
![]() フレーバーテキスト | 数多の戦場を見届けた原初の守護者──その名は、冠に刻まれし戦の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | ゲーム中、5回以上の戦闘が発生した時 | ||
![]() 攻撃力 | 3000 | ||
![]() 守備力 | 2800 | ||
![]() 効果 | 自分のターン終了時、このターンに行われた戦闘回数の数まで場のカードを墓地に送ることができる。 |
![]() 作者コメント | 戦を司るユニット→戦闘回数に応じて強さを発揮する姿をイメージして効果を設定した。 |
冠位Ⅱ 不屈の守護者 レイヴ

![]() カード名 | 冠位Ⅱ 不屈の守護者 レイヴ | ||
![]() フレーバーテキスト | 打ち砕くは運命。導くは勝利──その名は、冠を破りし不屈の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | ゲーム中、場に召喚された敵ユニットの攻撃力が累計8000を超えた時 | ||
![]() 攻撃力 | 2800 | ||
![]() 守備力 | 2500 | ||
![]() 効果 | このユニットが戦闘により敗北して墓地に置かれた時、自身を場に特殊召喚する。その後、攻撃力を元々の2倍にする。 |
![]() 作者コメント | 正面からの殴り合いなら絶対に勝てる、不死身の戦士をイメージして効果を設定。 |
冠位Ⅲ 解放の守護者 リベル

![]() カード名 | 冠位Ⅲ 解放の守護者 リベル | ||
![]() フレーバーテキスト | 声なき世界に代わりて扉を開く――その名は、冠を超えし解放の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | 自分の3回目のドローフェイズの時点で、相手に1ダメージも与えていない時 | ||
![]() 攻撃力 | 2700 | ||
![]() 守備力 | 2300 | ||
![]() 効果 | このカードの召喚時、互いにデッキの上からカードを5枚見て、その中にユニットがあれば可能な限り特殊召喚しなければならない。それ以外のカードは墓地に置く。 |
![]() 作者コメント | 膠着した戦場を開放するというイメージで効果を設定。 |
冠位Ⅳ 探究の守護者 リブラ

![]() カード名 | 冠位Ⅳ 探究の守護者 リブラ | ||
![]() フレーバーテキスト | 智を抱く瞳を以て、世界の深淵を覗き見る──その名は、冠を識りし探究の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | ゲーム中、互いに発動したスペルの枚数が10枚を超えた時 | ||
![]() 攻撃力 | 2300 | ||
![]() 守備力 | 2700 | ||
![]() 効果 | 1ターンに1度、互いの墓地にあるスペルを1枚だけ選び、ターンの終わりまでその効果を得る。その際、発動に必要なコストは無視する。 |
![]() 作者コメント | 過去の魔法を参照する探究者をイメージして効果を設定。なお、秤ではなく図書館が元ネタ。ライブラリー→リブラ。 |
冠位Ⅴ 絆の守護者 セルナ

![]() カード名 | 冠位Ⅴ 絆の守護者 セルナ | ||
![]() フレーバーテキスト | 交わる想いが、魂を繋ぎ、力を束ねる──その名は、冠を紡ぎし絆の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | どちらかの場に、3ターン以上残存しているユニットがいる時 | ||
![]() 攻撃力 | 800 | ||
![]() 守備力 | 2200 | ||
![]() 効果 | 自分の場にいるすべてのユニットの攻撃力は、自分のユニットの数×500ポイントアップする。1ターンに1度、自分の手札からユニットを1枚選んで、特殊召喚できる。 |
![]() 作者コメント | 本人は非力だが仲間の力を結集して戦う、巫女のようなイメージで効果を設定した。 |
冠位Ⅵ 灯の守護者 アリナ

![]() カード名 | 冠位Ⅵ 灯の守護者 アリナ | ||
![]() フレーバーテキスト | 揺るがぬ灯火が、夜を越えて命を照らす──その名は、冠を守りし灯の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | 自分のライフが0になった時 | ||
![]() 攻撃力 | 2500 | ||
![]() 守備力 | 3000 | ||
![]() 効果 | このカードが場にいる限り、プレイヤー自身はダメージを受けてもゲームに敗北しない。 |
![]() 作者コメント | ピンチになると効果を発揮する主人公のような能力。実際に本編では主人公の相棒カードもつとめている。 |
冠位Ⅶ 虚無の守護者 ラビリス

![]() カード名 | 冠位Ⅶ 虚無の守護者 ラビリス | ||
![]() フレーバーテキスト | 終わりなき最果て、零より生まれし影──その名は、冠に背きし虚無の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | お互いの墓地に置かれているカードが合計20枚を超えた時 | ||
![]() 攻撃力 | 0 | ||
![]() 守備力 | 0 | ||
![]() 効果 | バトルフェイズ中、このカード以外の場にいるすべてのユニットは能力を失い、攻撃力は0になる。このカードが戦闘を終えた後、相手プレイヤーに1ダメージを与える。 |
![]() 作者コメント | 他の冠位とは違い、変化球で戦うタイプをイメージ。能力的には準ラスボスっぽい。 |
冥冠位
冥冠位Ⅳ リブラ≒エクリプス

![]() カード名 | 冥冠位Ⅳ リブラ≒エクリプス | ||
![]() フレーバーテキスト | 探究は逆理に転じ、守護は虚に堕つ──その名は、冥冠に縛られし禁書の化身。 | ||
![]() 顕現条件 | 自分の場の「冠位Ⅳ 探究の守護者 リブラ」が墓地に置かれた時 | ||
![]() 攻撃力 | 4500 | ||
![]() 守備力 | 3500 | ||
![]() 効果 | 1ターンに1度、相手の場・墓地からカードを1枚選んで、自分の場にアーティファクト扱いで起動し、その効果を永続的に得る。このカードは相手の効果を受けない。 |
![]() 作者コメント | リブラが黒幕に憑依された状態。事実上のラスボスで、RPGで例えると第2形態に相当する。能力もそれぞれの効果を合体したような効果として設定した。 |
その他
冥竜エクリザース

![]() カード名 | 冥竜エクリザース | ||
![]() フレーバーテキスト | 依代を失い不完全と化すも、冥竜の咆哮はなお世界を揺るがす。 | ||
![]() 召喚条件 | 自分の「冥冠位Ⅳ リブラ≒エクリプス」が場から離れた時 | ||
![]() 攻撃力 | 3300 | ||
![]() 守備力 | 2800 | ||
![]() 効果 | 1ターンに1度、相手の場のユニットを1枚選ぶ。そのカードは次の相手ターンの終わりまで攻撃を行えない。 |
![]() 作者コメント | 本編における黒幕。作中ではずっとリブラに憑依していた。いわゆる第3形態だが、冠位の力は失われているため能力はエクリプス時に比べて数段劣る。 |